欧博娱乐Outlookでスパムフィルターが効かない
hiro_1116 21 June 2022 01:08 1
自宅のWindows10 PCで掲題の事象が起きており困っています。(以前は大丈夫だったのに、という話ではなく、最初からです。)
使用しているOutlookはMicrosoft365の最新版です。
Outlook画面上部のタブからノートンを開き、アンチスパムの設定や「これはスパムです」の報告等は正常にできますので、プラグインは正しくインストールされているように見えるのですが、Webクエリーも全く機能していないのか、件名の頭に[Norton AntiSpam]が付いて迷惑メールフォルダーに移動されるメールが1通もありません。
同じメール(POP3)を職場のPCでも同様に読んでいるのですが、職場のPCでは、かなりの数のメールに[Norton AntiSpam]が付いて迷惑メールフォルダーに移動されています。職場のPCと自宅のPCでは、ノートンの登録アカウントもMicrosoft IDも異なりますが、使用しているWindowsのバージョン、Outlook、ノートン、いずれも同じ環境(の筈)です。
下記に書かれている「ノートン アンチスパムのクライアント統合を無効にし、再度有効にします。」は、何度もやってみましたが挙動に変化はありませんでした。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v65072832
どこを確認すれば良いのか、ご助言をいただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
hiro_1116 19 July 2022 20:07 2
ライちゃん様
度々のご回答、誠にありがとうございます。
ご意見を参考に、どうするか考えてみます。
Rai-chan 19 July 2022 11:53 3
こんにちは! ライちゃんです。
ところで、110番にしてNortonのスパムフィルターを有効にするのと
995番のままで暗号化したメールのやり取りをする(当然Nortonは機能しない)のと
どちらのメリットが大きいのでしょうか?判断に迷っています。
どちらかメリットのある方を選べば良いと思います。会社や業務で使用しているならなにか暗号化を採用すべきですが、個人で使う分にはどちらでも良いと思います。スパムメールが沢山来て困っているならアンチスパムを有効にすれば良いですし、スパムがほとんど来ないとか他の方法が採れるのなら暗号化しても良いですね。私は毎日かなりの数のスパムが来ますので、ノートンアインチスパムと一緒にメーラーに搭載されている迷惑メールフィルターを併用しています。
hiro_1116 19 July 2022 08:36 4
ご回答ありがとうございました。承知いたしました。
youfo 19 July 2022 07:05 5
メールの受信(POP3)
・POP
ポート番号:110
昔から使用されている一般的なプロトコル
・POP over SSL
ポート番号:995
セキュリティ(暗号化)を用いた接続をするプロトコル
例:httpで始まるサイトとhttpsで始まるサイト
通信情報を平文のまま流すか暗号化して流すかの違いです。
最近はWebサイトでもhttpsが一般的になっているように
メール受信もPOP over SSLが使用されるようになってきました。
あくまで通信の暗号化でスパムとは直接の関係はありません。
Nortonのスパムフィルタとメールソフトのフィルタを比較して
ご自分で判断なさってください。
from youfo
hiro_1116 18 July 2022 20:11 6
ライちゃん様
具体的なサジェッションをいただきありがとうございます。
110番にしたら、ちゃんと機能しました!
ところで、110番にしてNortonのスパムフィルターを有効にするのと
995番のままで暗号化したメールのやり取りをする(当然Nortonは機能しない)のと
どちらのメリットが大きいのでしょうか?判断に迷っています。
もし、基本的な考え方があったら教えていただけると幸いです。
最近では110番の使用をやめるメールサービスも出てきていると聞きますが。
Rai-chan 17 July 2022 23:30 7
こんにちは! ライちゃんです。
確認致しましたところ、ポート番号が995になっていました。
これではNortonが機能しないということなのですね。
その通りです。プロバイダ側でポート110もサポートしていると思うので、そちらに変更すればスパムフィルターが機能すると思います。必要でしたらポート110についてプロバイダのサポート情報をチェックしてみてください。
※ポート110を使う場合、暗号化は使用できません。
hiro_1116 17 July 2022 20:45 8
ライちゃん様
ご回答ありがとうございました。
当方の確認・お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
確認致しましたところ、ポート番号が995になっていました。
これではNortonが機能しないということなのですね。
回避のしようが無いようなので、outlookの受信拒否リストを
利用することを考えます。
ありがとうございました。
Rai-chan 21 June 2022 08:57 9
こんにちは! ライちゃんと申します。
確認するのは次の3点です。Outlookの受信の設定を確認してください。
アカウントの種類(プロトコル) POP3
ポート 110
暗号化 なし
どれかひとつでも違っていると判定できません。